束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
新作
一次販売
「第2回日本工芸会会員賞 飛鳥クルーズ賞」受賞者による作品です。 〜武関 翠篁先生からみなさまへ~ 竹というのは一本ですと、非常に細くて優しくて、透かしがあれば軽やかなイメージを持ちます。 軽やかさと同時に、10本、12本と束ねて編んでいくと力強い作品に生まれ変わるんですね。 竹というのは直線に戻ろうとする力があるんです。それを利用しまして、編んでるときはかなりの力を感じるのですが、仕上がれば簡単に見えます。力強く繊細な竹工芸、この魅力を感じてほしいです。
  • 制作年
    -
  • 作品寸法
    径 21.0cm × 高さ 34.5cm
  • 共箱
  • 素材
  • 技法
    束編
  • 作品の状態
    新品、未使用
  • 形式
    現物あり(証明書あり)
  • 真贋判定データ
  • 保管・展示場所
    飛鳥Ⅱ
  • 販売元
    ARTerrace
  • 発送予定日等
    通常30日以内
束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
  • 束編菱文花籃「朝陽」
たばねあみひしもんはなかご「ちょうよう」

束編菱文花籃「朝陽」

武関 翠篁
日本工芸会正会員
木竹工新作一次販売

入札通貨/購入通貨:日本円

価格(税込)
¥
990,000
  • 制作年
    -
  • 作品寸法
    径 21.0cm × 高さ 34.5cm
  • 共箱
  • 素材
  • 技法
    束編
  • 作品の状態
    新品、未使用
  • 形式
    現物あり(証明書あり)
  • 真贋判定データ
  • 保管・展示場所
    飛鳥Ⅱ
  • 販売元
    ARTerrace
  • 発送予定日等
    通常30日以内
ぶせき すいこう

武関 翠篁

日本工芸会

木竹工

武関 翠篁
  • 2012

    collect展 出品 アートファンド賞(ロンドン)

  • 2012

    日本伝統工芸展 受賞2回

  • 2012

    伝統工芸新作展 受賞1回

  • 2012

    伝統工芸木竹展 受賞3回

  • 2024

    第2回日本工芸会会員賞 飛鳥クルーズ賞

竹工芸の技法には、竹ヒゴを編み上げる「編物【あみもの】」、竹ヒゴの線を活かして組み上げる「組物【くみもの】」があります。8本の竹ヒゴを束ねた「束編【たばねあみ】」と網代編【あじろあみ】のように編み方を組み合わせた作品もあります。師である飯塚小玕斎(人間国宝)から学んだ竹の技術です。

得意とする技法は束ね編・透し編などです。自然の情景を作品のテーマとしています。

第2回「日本工芸会会員賞 飛鳥クルーズ賞」受賞(2024)

VIEW MORE