束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
新作
一次販売
展示中
「第2回日本工芸会会員賞 飛鳥クルーズ賞」受賞者による作品です。 ~武関 翠篁先生からみなさまへ~ 8本束ねて編み、これを白波に見立て、形は遠くに望む銀嶺の山をイメージしました。束ね編の力強さと立体感がこの作品の特徴です。このままでも鑑賞できますが、四季折々の花を入れると一層映えます。
  • 制作年
    -
  • 作品寸法
    径 17.0cm × 高さ 23.0cm
  • 共箱
  • 素材
  • 技法
    束編
  • 作品の状態
    新品、未使用
  • 形式
    現物あり(証明書)
  • 真贋判定データ
  • 保管・展示場所
    飛鳥Ⅱ
  • 販売元
    ARTerrace
  • 発送予定日等
    通常30日以内
束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
  • 束編花籃「銀嶺」
たばねあみはなかごぎんれい

束編花籃「銀嶺」

武関 翠篁
日本工芸会正会員
木竹工新作一次販売展示中

入札通貨/購入通貨:日本円

価格(税込)
¥
363,000
  • 制作年
    -
  • 作品寸法
    径 17.0cm × 高さ 23.0cm
  • 共箱
  • 素材
  • 技法
    束編
  • 作品の状態
    新品、未使用
  • 形式
    現物あり(証明書)
  • 真贋判定データ
  • 保管・展示場所
    飛鳥Ⅱ
  • 販売元
    ARTerrace
  • 発送予定日等
    通常30日以内
ぶせき すいこう

武関 翠篁

日本工芸会

木竹工

武関 翠篁
  • 2012

    collect展 出品 アートファンド賞(ロンドン)

  • 2012

    日本伝統工芸展 受賞2回

  • 2012

    伝統工芸新作展 受賞1回

  • 2012

    伝統工芸木竹展 受賞3回

  • 2024

    第2回日本工芸会会員賞 飛鳥クルーズ賞

竹工芸の技法には、竹ヒゴを編み上げる「編物【あみもの】」、竹ヒゴの線を活かして組み上げる「組物【くみもの】」があります。8本の竹ヒゴを束ねた「束編【たばねあみ】」と網代編【あじろあみ】のように編み方を組み合わせた作品もあります。師である飯塚小玕斎(人間国宝)から学んだ竹の技術です。

得意とする技法は束ね編・透し編などです。自然の情景を作品のテーマとしています。

第2回「日本工芸会会員賞 飛鳥クルーズ賞」受賞(2024)

VIEW MORE