あめみや やたろう

雨宮 弥太郎

日本工芸会

諸工芸

雨宮 弥太郎
  • 1990

    第37回日本伝統工芸展初出品初入選

  • 1996

    第12回日本伝統工芸七部会展にて朝日新聞社賞受賞

  • 1997

    第13回日本伝統工芸七部会展にて東京都教育委員会賞受賞

  • 2004

    第44回日本伝統工芸新作展にて東日本支部賞受賞

  • 2006

    第53回日本伝統工芸展にて新人賞受賞

  • 2007

    第27回伝統文化ポーラ賞奨励賞受賞

  • 2009

    第49回東日本伝統工芸展にて朝日新聞社賞受賞

  • 2009

    第22回伝統工芸諸工芸部会展にて工芸会賞受賞

  • 2012

    第52回東日本伝統工芸展にて日本工芸会賞受賞

  • 2014

    第54回東日本伝統工芸展にてMOA美術館賞受賞

  • 2024

    第2回日本工芸会会員賞 飛鳥クルーズ賞

日本の工芸は長い歴史背景と、素材と技術の鍛錬から生まれる深い精神性があります。特に硯は地味ではありますが、そんな精神的な側面が強いと感じています。とはいえ、何よりも「心の安らぎ」を第一に考える造形ですので、気軽に楽しんでいただけたらと思います。第2回「日本工芸会会員賞 飛鳥クルーズ賞」受賞(2024)

Career

  • 1961
    山梨県生まれ
  • 1989
    東京藝術大学大学院修了(彫刻・美術教育)
  • 1994
    日本工芸会員正会員認定
  • 2005
    日本橋三越本店にて個展開催(2008年、2011年、2014年、2017年、2020年)
  • 2010
    「二十一世紀の伝統工芸 │世界の眼│」展 MOA美術館に出展
  • 2013
    Exhibition “Contemporary KOGEI Stykes in Japan”米国フロリダ州 森上博物館に出展
  • 2013
    日本伝統工芸展第六十回記念「工芸からKOGEIへ」国立近代美術館工芸館に出展
  • 2017
    薬師寺奉納記念特別展「平成の至寶八十三選」展に出展
  • 2017
    暮らしの中の伝統工芸展MOA美術館に出展
  • 2019
    「現代日本の工芸」展 山梨県立美術館に出展
  • 2023
    現代作家による白鳳時代から目覚めた作品達展 日本橋三越本店に出展

Artwork List

VIEW MORE