吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
新作
一次販売
展示中
~般若 泰樹先生からみなさまへ~ 黒味銅と黄銅を別々に熔解し、それぞれのバランスを意識しながら、順次鋳型に注ぐ吹分という鋳造にて制作しました。形は、大空を羽ばたく「翼」を表現。孔雀石を嵌めることで引き締まったフォルムにまとめました。
  • 制作年
    -
  • 作品寸法
    幅 17cm × 奥行 6.5cm × 高さ 15.5cm
  • 共箱
  • 素材
    黒味銅(銀,金を合金した青銅)、黄銅(銅,亜鉛合金)、孔雀石
  • 技法
    惣型、吹分鋳造法
  • 作品の状態
    新品、未使用
  • 形式
    現物あり(証明書)
  • 真贋判定データ
  • 保管・展示場所
    飛鳥Ⅱ
  • 販売元
    ARTerrace
  • 発送予定日等
    通常30日以内
吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
  • 吹分玉装花入
ふきわけぎょくそうはないれ

吹分玉装花入

般若 泰樹
日本工芸会正会員
金工新作一次販売展示中

入札通貨/購入通貨:日本円

価格(税込)
¥
330,000
  • 制作年
    -
  • 作品寸法
    幅 17cm × 奥行 6.5cm × 高さ 15.5cm
  • 共箱
  • 素材
    黒味銅(銀,金を合金した青銅)、黄銅(銅,亜鉛合金)、孔雀石
  • 技法
    惣型、吹分鋳造法
  • 作品の状態
    新品、未使用
  • 形式
    現物あり(証明書)
  • 真贋判定データ
  • 保管・展示場所
    飛鳥Ⅱ
  • 販売元
    ARTerrace
  • 発送予定日等
    通常30日以内
はんにゃ たいじゅ

般若 泰樹

日本工芸会

金工

般若 泰樹
  • 2006

    第35回伝統工芸日本金工展、文化庁長官賞受賞

  • 2007

    第36回伝統工芸日本金工展、東京都教育委員会賞受賞

  • 2008

    宗桂会努力賞受賞

  • 2015

    第54回日本伝統工芸富山展、日本工芸会賞受賞

  • 2017

    第33回淡水翁賞 優秀賞受賞

  • 2019

    第66回日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞

高岡銅器は江戸時代初期にはじまり、明治時代にパリ万国博覧会で高い評価を得てから世界的に知られました。
幅広い金属の知識を活かし、鉄を素材とした茶釜や銅合金を素材とした風炉などの鋳造を行っています。これまで培った鋳造技術をもとに、複数の金属を交互に流し込む吹分作品の制作も行っています。

VIEW MORE