象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
展示中
新作
一次販売
~中川 衛先生からみなさまへ~ 江戸時代から伝わる加賀象嵌(平象嵌)技法を使っています。本作は多く象嵌してあり、金属(朧銀、銀、金、赤銅)の輝きが出ています。金属の研磨による各種の象嵌の光沢を感じ取っていただけると嬉しいです。
  • 制作年
    -
  • 作品寸法
    幅 11.0cm × 奥行 6.0cm × 高さ 7.0cm
  • 共箱
  • 素材
    朧銀、銀、金、赤銅
  • 技法
    加賀象嵌
  • 作品の状態
    新品、未使用
  • 形式
    現物あり(証明書)
  • 真贋判定データ
  • 保管・展示場所
    飛鳥Ⅱ
  • 販売元
    ARTerrace
  • 発送予定日等
    通常30日以内
象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
  • 象嵌鴛鴦香合
人間国宝
ぞうがんおしどりこうごう

象嵌鴛鴦香合

中川 衛
重要無形文化財「彫金」保持者
金工展示中新作一次販売

入札通貨/購入通貨:日本円

価格(税込)
¥
1,540,000
  • 制作年
    -
  • 作品寸法
    幅 11.0cm × 奥行 6.0cm × 高さ 7.0cm
  • 共箱
  • 素材
    朧銀、銀、金、赤銅
  • 技法
    加賀象嵌
  • 作品の状態
    新品、未使用
  • 形式
    現物あり(証明書)
  • 真贋判定データ
  • 保管・展示場所
    飛鳥Ⅱ
  • 販売元
    ARTerrace
  • 発送予定日等
    通常30日以内
なかがわ まもる

中川 衛

日本工芸会

金工

中川 衛
  • 1975

    金沢市創作工芸展 受賞(以後’76 '77 '84 受賞)

  • 1976

    石川県現代美術展 受賞(以後'78 '79 '80 受賞)

  • 1978

    金沢市創作工芸展 金沢市長最優秀賞 受賞

  • 1981

    石川県現代美術展 最高賞 受賞

  • 1985

    日本伝統工芸石川支部展 受賞

  • 1988

    第18回日本伝統工芸金工展 奨励賞 受賞

  • 1988

    第35回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞 受賞

  • 1989

    (財)佐藤基金より淡水翁賞 受賞

  • 1991

    金沢青年会議所よりTOYP大賞 受賞

  • 1994

    第24回日本伝統工芸金工展 優秀賞 受賞

  • 1996

    第43回日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞 受賞

  • 2000

    第30回日本伝統工芸金工展 文化庁長官賞 受賞

  • 2001

    第48回日本伝統工芸展 日本工芸会保持者賞 受賞

  • 2002

    MOA美術館 第13回岡田茂吉工芸部門大賞 受賞

  • 2003

    第50回日本伝統工芸展 日本工芸会保持者賞 受賞

  • 2003

    北国新聞社 北国文化賞 受賞

  • 2004

    伝統文化ポーラ賞 優秀賞 受賞

  • 2004

    金沢市文化賞 受賞

  • 2006

    中日文化賞 受賞

  • 2007

    石川テレビ賞 受賞

金沢に伝承されている加賀象嵌を用いて作品を制作しています。加賀象嵌は、平象嵌の本象嵌を得意としています。0.3cm~1.8cmまでタガネで彫り、別の金属をはめ込みます。現在は、日本だけでなく海外にも作品を出しています。

VIEW MORE