はぎの のりこ

萩野 紀子

日本工芸会

金工

萩野 紀子
  • 1995

    新匠工芸展奨励賞受賞

  • 1999

    埼玉県展高田誠賞受賞

  • 2000

    第40回伝統工芸新作展奨励賞

  • 2000

    川徳賞受賞(以降受賞を重ねる)

  • 2009

    第38回伝統工芸日本金工展東京都教育委員会賞受賞(同2018)

  • 2011

    第51回東日本伝統工芸展川徳賞受賞

  • 2016

    第63回日本伝統工芸展日本工芸会会長賞受賞

一枚の板をたたいて形を作る鍛金、ばらばらの金属を接合し形を作る矧合(はぎあわせ)、二つの技法で作品を作っています。矧合でも平面の組み合わせでなく鍛金の技法を使い立体にしています。金属は冷たいというイメージですがやさしく柔らな形に変化した作品を楽しんでください。

銀は酸化すると黒くなりますが、簡単なお手入れで使いやすい金属です。臆せずご使用ください。

Career

  • 1949
    埼玉県行田市に生まれる
  • 1971
    武蔵野美術短期大学専攻科修了
  • 1975
    人間国宝関谷四郎に師事
  • 1995
    新匠工芸展奨励賞受賞
  • 1999
    埼玉県展高田誠賞受賞
  • 2000
    第40回伝統工芸新作展奨励賞
  • 2000
    川徳賞受賞(以降受賞を重ねる)
  • 2004
    現代の「日本の金工」展(コペンハーゲン王立工芸博物館)
  • 2009
    第38回伝統工芸日本金工展東京都教育委員会賞受賞(同2018)
  • 2011
    第51回東日本伝統工芸展川徳賞受賞
  • 2012
    現代メタルアート展(ソウル)
  • 2014
    Kōgei Contemporary Japanese Art”(ニューヨーク)(2017、18、19)
  • 2016
    第63回日本伝統工芸展日本工芸会会長賞受賞
  • 2017
    第20回岡田茂吉賞招待出品(MOA美術館)
  • 2019
    TRADITION OF EXCELLENCE(シカゴ、ペンランド)

Artwork List

VIEW MORE