みよし かがり

三好 かがり

日本工芸会

漆芸

三好 かがり
  • 1987

    日本伝統漆芸展受賞 (1987、2008、2016)

  • 2019

    第66回日本伝統工芸展優秀賞受賞(NHK会長賞)

漆、貝という素材に魅せられ、制作を続けてまいりました。
螺鈿による表現は様々な可能性を秘めていると思います。
夜景や空の青、海の碧、野の花など、美しいものすべてが私の制作の糧になっています。

日本の工芸のレベルはとても高く、世界に誇るものです。どうぞ楽しんで、愛でていただきたいと思います。

収蔵 国立近代美術館工芸館、V&A美術館(London)、本間美術館、国際交流基金 等

経歴

  • 1977
    聖心女子大学哲学科卒 漆芸家佐々木英氏に師事
  • 1987
    日本伝統漆芸展受賞 (1987、2008、2016)
  • 1995
    Japanese Studio Crafts展 V&A美術館(London)
  • 1995
    東日本伝統工芸展 鑑査委員(1995、2012、2016、2019、2022)
  • 1996
    「Rainbows and Shimmering Bridges : Contemporary Japanese Lacquerware 展」(New York、Denver)
  • 2000
    「日蘭交流400年記念日本現代漆芸展」(Amsterdam)
  • 2001
    「彩切貝の系譜」個展 本間美術館(酒田市)
  • 2004
    文化庁新進芸術家海外研修生 V&A美術館客員研究員、ロンドン、ラヴェンナ、フィレンツエに1年滞在
  • 2006
    神奈川県美術展審査員( 2006、2016、2022)
  • 2016
    ASIAN LACQUER CRAFT EXCHANGE PROGRAM HANOI 螺鈿の技法デモンストレーションを行う
  • 2017
    「岡田茂吉賞展」招待作家 (MOA美術館)
  • 2019
    第66回日本伝統工芸展優秀賞受賞(NHK会長賞)
  • 2019
    「明治の工芸・平成の工芸」近代ギリシャ文化博物館(Athens)
  • 2020
    「現代漆芸2020」金沢市立安江金箔工芸館(金沢)

Artwork List

作品一覧

VIEW MORE