なかむら せいご

中村 清吾

日本工芸会

陶芸

中村 清吾
  • 2002

    佐賀美術協会展美協賞受賞

  • 2011

    佐賀銀行文化財団新人賞受賞

  • 2013

    九州山口陶磁展文部科学大臣賞受賞

  • 2013

    日本伝統工芸展東京都知事賞受賞

  • 2017

    佐賀県美術展覧会佐賀県知事賞受賞

  • 2019

    菊池ビエンナーレ大賞受賞

  • 2020

    佐賀新聞文化賞奨励賞受賞

  • 2021

    有田国際陶磁展文部科学大臣賞受賞

日本磁土発祥の地有田で伝統的なロクロ技法を駆使して制作しております。工芸は自然との関りが深いものづくりです。私でいえば土です。祖父である清六は佐賀県重要無形文化財「陶芸白磁」保持者で、「ロクロの神様」として知られました。私は祖父のもとでロクロと白磁の技術を学び、端正な造形、マット調ですが光沢のある釉薬で、モダンな造形美の白磁を制作しております。

経歴

  • 1975
    佐賀県重要無形文化財陶芸白磁の保持者中村清六の孫として生まれる
  • 1998
    九州大学卒業後、清六窯にて修行
  • 2002
    佐賀美術協会展美協賞受賞
  • 2002
    日本伝統工芸展入選
  • 2004
    ドイツ有田陶芸展出品 実績を評価され有田陶芸協会会員に認定される
  • 2005
    日本工芸会正会員に認定される
  • 2011
    佐賀銀行文化財団新人賞受賞
  • 2013
    九州山口陶磁展文部科学大臣賞受賞
  • 2013
    東京国立近代美術館 工芸からKOUGEIへ出品
  • 2013
    日本伝統工芸展東京都知事賞受賞
  • 2017
    佐賀県美術展覧会佐賀県知事賞受賞
  • 2019
    菊池ビエンナーレ大賞受賞
  • 2020
    佐賀新聞文化賞奨励賞受賞
  • 2021
    有田国際陶磁展文部科学大臣賞受賞

Artwork List

作品一覧

VIEW MORE